【失敗と成功】100人のブログを読んで思った良い点と悪い点

ブログ運営

パスタ(@mrpa555)です。

ブログ書くことに伸び悩んでませんか?

Twitterで募集をかけ、ここ数日で100人以上のブログを読ませてもらってます。

100個ブログを読めば、十人十色のブログがありますが、その中で「なんだこれは?」と思った良い点と悪い点を書き出して行こうと。

これからブログを始める人に情報として読んでもらえればと思います。

ブログに正解はないですが、最低限これは直せ!という点をまとめています。
また、あくまでもこれは僕の経験なので、あなたの考えとは違うところが多々あります。実際に自分でも多くのブログを読み、失敗と経験をすべきです。
スポンサーリンク

ブログ運営日記は書かないこと

SEOやブログ運営、サーチコンソールについて細かく書いている記事をよく見ます。

その割にアフェリエイトや、収益を気にしたことを書いているブロガーが多数。

文章が悪い、良いではなく、個人的に思ったのは、書くことないんだろうなぁ。。。でした。

収益記事やアフィリエイト紹介記事のターゲット

ブログ記事を書く以上、誰かに読んでほしいはずです。しかし、その記事のターゲットはどこでしょうか?

これから「ブログ、アフィリエイトを始めたい人?」。

あなたもその1人であったことは、間違いないのですが、あなたはそこからadsenseをクリックしたり、アフィリエイトを登録しましたか?

 

僕はしません。

 

イヤな言い方をすれば、今後敵になりうる相手に、わざわざ塩を送る上杉謙信のような人は少ないです。

ブログ収益記事は参考にならない理由

ブログ収益記事を毎月書いているブロガーを多く見ました。

しかし「ブログ 収益」というワードで、googleでどれほど、検索結果がでるのでしょうか?

 

 

 

 

約 25,800,000 件

 

相当多い検索結果な上に、上位に表示されている記事は、新しいものが多いです。

運がよく、上位に表示されたところで、すぐに順位が下がり読まれなくなるのは必須でしょう。

また、収益については、全く同じ環境でブログを立ち上げ、同じ記事を書いても収益差が出てくる為、自慢、または自己満足、そしてランダム要素が多いので何の為にもならない

長く続けたいのであれば、自分のモチベーションの為に、一切読まない書かないが良い。

僕自身、運営記事は一切書いていません。

 

ブログ収益を書いてるのに、ブログ収益にならない記事を書きまくるとか、意味が分からない、、、

100人のブログを読んで良いと思った点

Twitterで募集をかけ、100人以上のブログを読んできましたが、ジャンル比率はこのような感じでした。

  • 特化ブログ : 0.5
  • 3つぐらいのテーマ : 1
  • 雑記ブログ : 8
  • 理解不能の世界 : 0.5

SEO的に特化ブログがいいと言われていますが、実際に実行している人は少ない、または既に雲の上の存在になっているのでしょう。

スマホから見やすい

このブログもサイクリングブログから始め、約2年ほどやっておりますが、圧倒的にスマホでの読者が多いです。

今回、PCとスマホから読ませてもらいましたが、読みたいと思うブログは、内部リンクが目立ち、非常に読みやすかったです。

そういうところに、PVの増やし方があるんだと納得しました。

スマホを意識して、僕のブログは、1カラムで書いています。2カラムで書くと、いろいろ紹介出来ていいのですが、スマホからだと、サイドバーは表示されないので、消しました。

 

ちなみに、ブログのデザインが潰れているものは論外。

ブログタイトルが興味をひかれる

上にも書いた内部リンクに関係しますが、いくら内部リンクがうまくても、ブログタイトルが意味不明だと、誰も読まないかと。

なんとなく、そこで思ったのが、興味を引くブログタイトルは、電車の中吊り風だという事に気づきました。

今後、意識してキーワードを入れ、SEOにも取り組んでいけるなぁと、勉強になります!

アイキャッチで内容がわかる

アイキャッチはSEOには関係ないと思いますが、クリックしてしまう記事のアイキャッチは、見ただけで意味がわかることに気づきました。

You tubeなどで、意味が分かると見る気が失せるなどと言われていますが、そういう人はだいたいその動画を見ているのです。

この部分は今後、僕も頑張っていきたいです。

ここが悪い!100人のブログを読んで気づく

100人以上のブログを読んでいると、良いところ、悪いところはすぐに目につき、自分と比べる。

ブログに個性があっていいと思うのですが、これは直せよ!というものをいくつかあげます。

メタ情報隠せ!

メタ情報とはコイツのことです。

これが丸出しのブログが多い!!

これが丸出しだと、いつ不正アクセスされるかわかりません。なので、今すぐに直しましょう。

ちなみに、僕のような弱小ブログでも、100件近く謎の不正アクセスがあります。

Twitterカード作れ!

今現在、SNSで拡散されることは非常に多く、このブログも、2度ほど、SNSで拡散されています。

今回100人のブログを読んで、Twitterにツイートしたのですが、Twitterカードが装備されてないブログが多々ありました。

SNSでのバズは、大したことないですが、カードありと、カードなしでは、クリックに雲泥の差があります。

最低限これは作っておきましょう。

サイトの配色で目が疲れる

これは、自己満足の世界ですが、ブログの配色をカラフルにしすぎて、まとまりがなくなっているブログを見ます。

また、フォントにポップ体を使い、大きくしたり、小さくしたり、にするので、もう意味がわからないです。

配色は自己満足な部分ですが、最低限まとまりを作りましょう。

 

僕のブログでは、太字アンダーマーカー赤字しか使っていません。(多分)

SNSバズ。Twitter、FBなどは意味がない

ここ最近、Twitterの中で、「ブロガー仲間募集中」というハッシュタグを見つけ、僕も乗っかりました。

Googleは前から、SNS流入はSEOには関係ないと公言しています。

有名なブロガーたちは、SNSのフォロワーも多いので、

 

「ははぁ~ん。こいつらSEOとか言いながら、SNSの流入ばっかなんだなぁ~」

 

と勝手に思い、自分もSNS集客しようと思いましたが、結局意味がないことに気づきました。

SNSでリツイートされても、イイネされるだけで、プロフィールや、リンクをクリックされることは、少ないと結果がわかりました。

SNSバズでも約2%しか見ない

過去にバズったTwitterの詳細を見ても、約2%の人しか記事を見ないのです。

確かにアクセスの少ないブログからすると、大きなアクセスかもしれませんが、長い目で見ると、それを追いかけても意味がなねぇなぁ。と気づきました。

SNSバズで出来ることの考察

ならなぜ、SNSでブロガーはバズを狙うのか?

 

  • バズったことによって、自分の記事をどこかのブロガーの記事で紹介してもらう。
  • 単純にアクセス底上げ。
  • note買ってもらう。

 

この3つがパッと思いつくメリットです。

だって、SNS流入は、google的には意味がないって、ずっと言われてますからねぇ。。。

ブログのネタに困ったら他のブログを読む

僕自身、ブログの記事ネタで悩むことは多々あり。

今後はそういう困った時こそ、他のブログを読んでいきたいと思うようになりました。

なぜなら、他のブログには多くの良いところ、悪いところがあるので非常に勉強になります。

今後、どこまで続けるかはわかりませんが、他のブログを読み、自分のブログも底上げしていければと思っています。

 

ただし、パクリはダメ。絶対。

コメント

タイトルとURLをコピーしました