【読まれない初心者】100個読んで見えたPVの増えないブログの欠点と改善方法

ブログ運営

パスタ(@mrpa555)です。

先日から、Twitterで募集をかけ、100人を超えるブログを、隅々まで読ませてもらいました。

PCからの画面 + スマホからも読ませてもらってます。

結果的に自分のブログの欠点も見え、今後の糧になり、自分のモチベーションも上がりました。けなすわけではないですが、他人のブログを沢山読み自分のブログと比較すると、おのずとやることが見えてくるのです。

僕自身、2年ほどブログを書き、まだ150記事程度で自慢できるレベルではないです。

個人的に思ったこと、改善点の紹介を書いていきますね!

注意点
ブログ論は、日本語だけに留まらず全世界でありますが、正解はないです。これはあくまでも僕の感想です。

有名ブロガーの真似をしても上手く行かない。
逆にぶっ飛んだ個性の方が好まれたりする可能性がありますよ。

スポンサーリンク

ブログを50個以上読むと見えるもの

まずブログを多く読むと、最初に相手の欠点が見えます。

 

そして自分のブログと比較。

 

これが他人のブログを読む最大のメリットです。

 

正直に言うと、人類には早すぎるブログや、理解不能の世界観のブログがあったことも確かです。ですが、それは本人の「ブログをどうしたいか?」の意思によるものなので、今回は特に何も書きません。

ページデザインはシンプルにする

まず他人のブログを読んで最初に気づいたのは、ページデザインでした。

今では、同じようなデザインで何がなんだかわかりませんが、デザインが同じでも検索してくる人は、気にしていません。そもそも僕も気にしてない。

変わったオリジナリティを出すよりも、とにかく見やすいこと!

これが重要だと思います。特に、今の時代スマホがメインです。スマホ用のデザインは必ず作りましょう。

キーワードは単純かつ意外性を

「〇〇日目」「〇〇航海日誌」「〇〇日記」

このようにブログ記事のタイトルをつけてしまうと、検索時まず読まれない。

なぜなら、誰も無名の日記に興味がないのです。

また記事のタイトルが同じになって、検索サイト的にあまりよろしくないです。

そういった中で、面白い、読まれそう!という記事タイトルは、

 

「主題 + 意外性」

 

これを持っていました。

例えば、、、「ブログ集客を野菜収穫で考えてみた」など、、、

ブログというキーワードに、全く別方向のキーワードを当てる。これにより、検索時別のワードからも流入を狙えるのです。

もちろん、下手をすると意味の分からん世界感になるので注意です。

アイキャッチはわかりやすく

アイキャッチは非常に重要で、日本語には3つの文字があります。

  • ひらがな
  • カタカナ
  • 漢字

この3つを合わせて記事タイトルを書くと、統一性がなく、読みにくいです。ましてや黒でフォントが太いと、黒い塊になる。

なので、アイキャッチは記事タイトルを要約して書きましょう。

また、今ブログを読む方のほとんどは、スマホです

スマホで見た時に、しっかり文字が見えるかも確認が必要。

理解不能のブログにありがちなこと

今まで読んだブログの中で、これはまずい!すぐに直せ!というものを紹介します。

自分にも当てはまることなので、僕はすぐに直していこうと思います。

バラバラなアフィリエイト記事

雑記ブログで、アフィリエイトを貼るのは唯一の収入源なので、やっている人も多いかと思います。

ただ、色んなブログを見ていて、アフィリエイト記事を乱雑に書いているブログに会いました。

ジャンルが統一されてないので、他の記事は読まれないだろうし、紹介が適当すぎるので買わないなぁと思います。

それに一番思うのは、アフィリエイト記事ばかりで怪しい。

ブログ始めたての頃は、なんでも書いていいと思いますが、ある程度、記事が溜まったら、テーマを絞るべきかと思います。

写真つけてコメントすこし

写真を載せて、コメントを少しだけ書いて終わり。

 

他人に読まれたい記事なのか、それとも個人で楽しんでるだけなのか、、、

それによって意味合いも変わってきますが、少なくとも僕が見つけても読まないです。

アイドルやモデルさんのブログっぽいことをしたいんだろうけど、今、インスタグラムもあるので、そちらでやった方がいいかと。

正直これで、ドメイン買ってやってる人がいて、驚いた。

個人の自由ですけどね。

デザインが崩壊してる

恐らく自分のブログを自分で読んでないんだと思います。

デザインをhtml、PHPまたはCSSでいじったけど書き方ミスって、デザインが崩壊してるブログが多々あります。

いかに内容が良くても、人に読ませたいブログではないですよね?

自分のブログは1日1回は読もうと思いました。

ブログ運営記事は書かない

ブログ運営について書いている人がいますが、いつも思うのは、

 

ブロガーに書いてどうするんだ?

 

自分のブログの記事数や、収益を書いている人がいますが、それを検索して読む人ってどんな人なのでしょうか?

答え: ブロガー、またはブログに興味ある人

だから、僕は今まで、ブログ運営に関する記事は避けてきました。

「ブログ 収益」「ブログ 100記事」「ブログ 始め方」といった検索を一度、googleなどで行ったことはありますか?

だいたいトップに出てくるのは、投稿日や更新日が浅いものです。

つまり、それらの記事は入れ替わりが激しいのです。そこを狙って書いても、一時的なアクセスしか望めなく、1年以上の目で見ると、主軸にするには難しいなぁと僕は思います。

SEO関連はどれも同じ

僕も一時期、SEO関連のブログや本をひたすら読んでいた時期があります。

もちろん有益で使える内容もありますが、8割は、言葉を変えた似たような内容です。

つまり検索サイトのエンジニアでもない限り、正解はないのだと思います。

だからgoogleなどの検索で、それSEO関係のブログを見ても、どれも同じ内容に感じるのです。

ただ全くの無勉強は、砂漠に一人で置かれるぐらい孤独なので、少しはSEOやブログ収益化関連の記事や本を読むべきです。

ちきりんさん(@InsideCHIKIRIN)の著書で、自分の中で一番気に入っているブログ関係の書籍です。

PVや収益化に目が行きがちなのは、もちろんですが、自分のメディアとしてブログをどうしたいのか考えさせられました。

 

特にこれからの時代、

ファンの獲得方法から、アクセスの上げ方。

これらが重要になってくることは間違いないと考えています。

 

今後の自分のためにも読んでおきたい1冊でした。

読まれない初心者は他を見るべき

僕自身、初心者に毛が生えた程度ですが、今回の「パスタ、他人のブログを読む」を行って痛感したことがあります。

なんでもいいから、他のブログは読むべきです。

ブログに正解はないにしても、自分の書いたブログと、第三者目線で読むブログでは、見かたが大きく違い、なんでこの人は、こんなことやってんだ?と疑問を持ちます。

そして、それを自分のブログに照らし合わせることによって、自分の弱点も見えてくることがわかりました。

来年の今頃、どれほどのブロガーが残っているのかわかりませんが、長く続けられればなぁと思います。

これからも継続して他のブログは読んでいきますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました