何が働き方改革!?たった3つ覚えるだけで、仕事が楽になる方法

コラム

こんにちわ!Mr.SPAGHETTI(@mrpa555)です。

今、日本の企業では高度経済成長の頃と、殆ど変わらない労働環境で、今更見直しが検討されています。

しかし、実際に実践してみて、仕事に対する考え方がグルッと180度変わってしまった3つ方法を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

僕のサラリーマン時代

正直に言って、職歴は日本では考えられないほど、穴だらけです。

飲食店経営 → アメリカ放浪 → 外資系銀行ネットワークエンジニア

誇りにできるほど、企業戦士として働いていませんが、一般的な人と仕事への接し方が違う分、付き合い方が違います。

なので、そこから見えるものもあるのです。

例外を引き継がない

サービス業などの、客商売をすると、どうしても「このお客さんはこれが好きだからしてあげよう!」みたいな、例外を作ってしまうことが多いです。

もちろん、これが出来るということは、素晴らしい気づかいだと思いますが、チームで動くとなるとダメです。

人間関係を築く

そういった例外の注文などは、相手との人間関係の中で出てくるものなので、同じ従業員同士で引き継ぐべきものではないです。

これを、引き継いでしまうので、引き継ぎに時間がかかり過ぎたり、失敗したりします。

新しい人間が従事する場合、例外を抜きにして、業務だけを引き継ぐようにしましょう。そうすることによって、引継や会議時間は大幅に削減できます。

例外な部分は、新しい人間が、先方と築いて行けばいいのです。

ダメな人間に合わせる

かなり語弊のある言葉だと思います。

ですが、チームで動く中で、どうしても得意不得意があり、それをみんなで補おうとするがゆえに、労働の不平等が生まれます。

例えば、ミスが多いからダブルチェックする、納期に間に合わないからみんなで助け合う、連絡が遅いから別の人間に変わる。

これら全て、自分の首を絞めているだけで、自分の労力を無駄に消費しています。だから、不満が出る。

最低限のルール

不満が出るまで、仕事を頑張らなくていいです。それは、時間の無駄と精神力の無駄だからです。

ならば、最低限のルールを作り、チーム内で一番ダメな人に合わせましょう。

最初は、とても大変だと思いますが、それが一番足並みを揃える近道です。

仕事に見切りをつける

例えば、これをやっちゃわないと、間に合わない!!だから、残業だ!!

いや、絶対に要らないと思います。

自分でマネージメントする

恐らくこれが一番難しいかと思います。

僕は今、経営コンサルみたいなよくわからん仕事をしていますが、平日の〇時~〇時は、連絡を返すというように決めています。その時間を過ぎれば、売り上げになろうが、翌日連絡を返します。

また、LINEやMessengerは、「既読」とついてしまって、厄介ですが、これもチェックする程度で、連絡は翌日です。この「既読」問題は、取引先とルールを決めているので、特に問題になったことはないです。

僕は飲食店時代、24時間365日、携帯が鳴っていました。全て仕事の連絡です。そして、全てに対応していました

今思うと、店長失格ですね。

自分の代理という人間を立てるべきであり、ある程度の権限を渡せばそれを解消できました。そして、そうすれば、自分の休みが確保できたのです。

これも、自分のマネージメント不足でした。

まとめ

今まで書いた

  • 例外を引き継がない
  • ダメな人間に合わせる
  • 仕事に見切りをつける

これを、実行できるのは、今の環境では難しいかもしれませんが、意識するだけで、肩の力がスッと落ち、仕事との付き合いが変わると思います。

特に、一番難しい「仕事に見切りをつける」は、今の日本の労働環境で一番難しいんじゃないかなぁと思います。

しかし、終わることのない永久的な仕事なんだから、会社主体の見切りよりも、自分主体の見切りの方が大事じゃない?

これから、働き方改革をしても、なんも変わらん。それで大企業だけ取り入れて、大企業が出した隙に、中小企業が食いついて、ますます悪化するような気がします。

なら、働き方改革ってなんだ?

自分で自分を守ることじゃないでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました